かぎ針編み,  ・ショール、ひざ掛け

かぎ針編み図 長辺から編む三角ショールの編み方

 

こんにちは。

 

私は三角ショールを頂点から編み始めることが多いのですが、この編み方は長辺から編んでいます。

 

最初に大きさを決めて編むので、同時に編み終わりも決まります。

 

 

結構涼しく見える模様ですが、ボリュームがあるように編んでいるのでとても暖かいです。

 

編んでいても楽しい模様です。

 

下に簡単な編み図ものせています。

 

動画を見て編むときの参考にして下さい

 

 




 

 

毛糸とかぎ針

 

 

 

 

DAISO:フラッフィー
カラー:ピスタチオ
アクリル100%
40g、約123m
4玉

 

 

[使用したかぎ針]  10号 (6㎜)

 

 

私が気に入って使っているかぎ針です。

 

 

 

こちらにも載せています。

 

👉楽天ルーム

 

 

編み図

 

 

サイズ

 

 

編み始め(作り目160目+1目 4の倍数+1目です)くさり編みと中長編みを同時に編んでいます。
最初のくさり目も1目と数えています。

 

 

 

 

最初のくさり編みと中長編みを同時に編むのが難しいと感じられる場合。

 

鎖編み160目+1目編んでから立ち上がり2目→中長編みでもOK