可愛いがま口の作り方 かぎ針編み
こんにちは😃
がま口を編むのは昔から大好きで今までたくさん編んできました。
フリーマーケットに出店していた時もがま口はたくさん買って頂いたので、とても嬉しかったのを覚えています😆
いろんな形や大きさ、ビーズで編んでみたりといろいろ楽しんでいたのですが、自分のお気に入りのがま口ができたので最近はその形と編み方で編むことが多くなっています。
それがこの分厚く編んだがま口です😍
この2つは両方ともオパール毛糸で編んでいます。
段染め糸で編むと可愛く編めるのですが、オパール毛糸は特に可愛くなります。
使っている色数が多いのと色の規則性があまりないので、同じカラーの糸で同じように編んでも違った感じに色が入って面白いです。
もちろん100均の段染め糸でも可愛く編めますよ😍
※ダイソーのポリエステル毛糸(段染)とミルフィムソックヤーンで編んでいます。
1玉でできます😃
この分厚い編み方は時間もかかって難しそうに見えるのですが、こま編みなので実は簡単です。
覚えてしまうとがま口以外にもいろいろ使えます。
※めちゃくちゃ時間はかかりますが私はバッグや大きなマットを編んだりもしています。
気に入った段染め糸を見つけたらぜひ編んでみて下さい。
下に関連動画や簡単な編み図をのせておきます。
編む時の参考にして下さい😃
分厚い編み方
オパール毛糸やミルフィムソックヤーンのような細い糸なら5号ぐらいで編みます。
円を編む時の増やし方は基本の円の増やし方と同じです。
違うのは針を入れる所と増やし目の段のあとに【増し目無し】でもう1段編むところです。
2重に編んでいるのと同じなので分厚くなります。
編む段ごとに少しずつ段差ができます。
2段めの増やし目のあとから【増し目なし】の段を編みます。
ピンクの所が増やし目の段で、8段まで増やしてから側面を編むとちょうどよい大きさになります。
表、裏往復編みで編みながら、前段こま編みの手前側を取って前々段のこま編みの足に入れてこま編みを編みます。
最初の2段めの増やし目の時はこんな感じです。(動画の方が分かりやすいです)
【側面】
側面は【増し目なし】の段と同じように表、裏、表、裏・・・とひたすら編みます。
大体12段~13段くらい(2重なので実際は24段~26段)編むことが多いです。
最後は引き抜き編みを入れて段差をなくしています。
口金の付け方
口金はセリアの縫い付けるタイプの口金パーツを使っています。
他に貼るタイプもあるのですが私はコチラの方が好みなのでよく使っています。
ご自身の付けやすい方を使って下さい。
糸はグレーのポリエステルミシン糸を気に入って使っています。
ダイソーとかでも売っています。
いろんな糸を試したのですが切れにくくて使いやすいです😃
何個か最近編んだ動画があるのでのせておきます。
可愛いのでたくさん編んでみて下さい😍