
かぎ針編み図 ネット編みの円の増やし方
こんにちは😊
ネット編みで円を編む時の増やし方を説明しています。
夏になるとよくこの編み方で円を大きく編んで、狭めてバッグの形にしたりしています。
基本的には普通の円の編み方と増やし方は同じなのですが、段の最初と最後が少し分かりにくかったりするので、レシピ代わりに簡単な編み図を書いておきました。
動画を見て編む時の参考にして下さい。
編み図

ネット編みも選んだ糸や時期によっていろんな感じで編んでいます。
今回は、くさり編み5目、こま編みのパターンで編み図を書きました。
くさり編みを増やしたり、こま編みではなく引き抜きにしたりすることもあります。

注意するところは増やし目から始まる段はその段の最後にもうひと目を編むというところです。
最後を中長編みや、長編みで編んで目をわの中心に持っていっているのでそうなります。
2段めと、あとは3、5、7・・と奇数段が増し目から始まります。
増し目なしの段を挟んでいるので数段編んでも結構大きくなります。
段 円の増やし方
V=増やし目、2目入れる
数字=編む目数
① 6
② V V V V V V (12目)
③ V1 V1 V1 V1 V1 V1 (18目)
④ 1 V2 V2 V2 V2 V2 V1 (24目)
⑤ V3 V3 V3 V3 V3 V3 (30目)
⑥ 2 V4 V4 V4 V4 V4 V2 (36目)
⑦ V5 V5 V5 V5 V5 V5 (42目)
⑧ 3 V6 V6 V6 V6 V6 V3 (48目)
⑨ V7 V7 V7 V7 V7 V7 (54目)
⑩ 4 V8 V8 V8 V8 V8 V4 (60目)
⑪ V9 V9 V9 V9 V9 V9 (66目)
⑫ 5 V10 V10 V10 V10 V10 V5 (72目)
⑬ V11 V11 V11 V11 V11 V11 (78目)
⑭ 6 V12 V12 V12 V12 V12 V6 (84目)
⑮ V13 V13 V13 V13 V13 V13 (90目)
春夏にぴったりの編み方なのでいろいろ編んでみて下さい。

こちらもおすすめ

【100均毛糸】2色を混ぜて大きい三角ショール編みました☆
2021年10月9日
かぎ針編み 100均毛糸でこぽこした柄編みの三角マフラー編み方☆Crochet Scarf☆
2021年12月7日