
ダイソー 2022秋冬毛糸新作、新色のおすすめ
こんにちは😊
今年2022年のダイソー秋冬毛糸を色々編んでみてお気に入りの毛糸もいくつかあったのでご紹介します。
ポストカード
今年のダイソーの新作糸はもうないかなぁと思っていたら発売された毛糸です。
なんと300円商品🤓100均ショップの毛糸では初めての価格帯です。
見た目からして、オパール毛糸や、ユザワヤのフリーソック、毛糸ピエロのカメレオンカメラ等を意識した感じの毛糸かなって思います。
オパール毛糸は1,800円前後、フリーソックやカメレオンカメラが1,000円前後の価格に対して重さや長さもほぼ同じくらいで300円と言う価格はインパクトがあります。
素材をアクリルにすることでコストをかなり抑えているのかなと思います。
ポストカード
アクリル100%
80g、約450m
推奨かぎ針:2号





私が見つけたのはこの5色、多分この5色で全部だと思います。
推奨かぎ針が2号と言うことでかなり細い糸なのですが、値段が300円と言うことで、オパール毛糸等ではもったいなくてなかなか出来ない4本取りとかで編んでも罪悪感がありません😆
むしろ引き揃えて編むとかなり編みやすいと思いました👍
私は靴下とかを編むのは苦手なので、靴下を編んでの履きごこちなんかはお伝え出来ないですが、1玉で女性用だと2足くらい編めるそうです。
色の入り方はわりと好きな方ですが、引き揃えたいので同じ種類で単色も欲しいと思いました。
ポストカードを使って編んだ作品です。
YouTube
2色を引き揃えてダイアゴナルステッチでバッグにしました。
ミストヤーンと引き揃えて大きめのバッグにしました。
メランジテイスト
ダイソーのアクリル毛糸の定番商品になっていて、季節毎に新色が追加されています。
ダイソーには「メランジ」と言う似たようなトルコ製の毛糸もあるのですが、このテイストは中国製。
結構どのお店でもたくさん売られていて、欲しい時に簡単に手に入ります。
メランジテイスト
アクリル100%
50グラム、約90メートル
推奨かぎ針:7号~8号







編みやすくて、わりと好みの色も多く、それなりに太くて長さもあると言うことで私的にはお気に入りの毛糸です。
他に買ってはいませんがブラックもあるのかな?今年の新色は合計8色あると思います。
ラベルが少し濃い目のグレーで統一されています。
今回から少し量が少なくなりました。
以前は60グラムありましたが新色は50グラムになっています。
物価高騰の影響が毛糸にも出ているのかなと思いますがそれでも十分価値のある毛糸だと思います。
ちなみにこれが去年の秋冬のメランジテイスト、ラベルの色と表示が違います。

メランジテイストを使って編んだ作品です。
YouTube動画
ダークベージュ、グリーン、イエローグリーン、ネイビーを使ってバッグにしています。
ペールグレーとユザワヤのフリーソックコットンを引き揃えてバッグにしています。
ライトブルーとミックスケークを使ってモチーフバッグにしています。ライトブルーは少し段染めっぽくなっているので可愛いです。
ネイビーでバッグを編んでセリアのミルフィムソックヤーンでネット編みの巾着カバーを付けています。
イエローグリーンと去年のベージュを使ってバスケット編みのバッグにしています。新色ならペールグレーやダークベージュで。
ダークベージュ、ピンク、イエローグリーンの3色でひざ掛けにしています。
▼次はミストヤーンをご紹介します。
ミストヤーン MYST YARN
この毛糸もダイソー秋冬毛糸の定番になっていると思います。
細くてふわふわの糸なのでかなり肌触りもよく、色の主張が強くないモヘア(糸からふわふわっと毛が出てる糸)なので他の糸とも合わせやすいです。
引き揃えが好きな私的にはかなりお気に入りの毛糸です😍
2~3年前、最初に販売された時には少し石油系の臭いがした物もあったので、それが気になる方もいたようでした。
最近は改善されてそのような事もなくなりました。
ミストヤーン
ポリエステル100%
35g、約140m
推奨かぎ針:5号




だいたい毎年4色ぐらい新しい色が追加されていると思います。
昨年の色も売られていたのを見かけました。
見分け方はラベルのカラー名の表示位置や、そのあとに英語で「Pink」とか「Blue」とか書かれているのが新色です。

私の今年の1番に近いくらいの推しの色はウォルナットベージュです。
引き揃える時にかなり使いやすいです。引き揃えた糸の色を際立たせる感じがします。
また春夏系のコットン糸等でもミストヤーンを引き揃えることでふわふわな質感になるので、残った春夏毛糸で秋冬物を編むのにも使えると思います。
好きな色の春夏毛糸があれば、ミストヤーンを引き揃えて編んでみてはいかがでしょうか?
ミストヤーンを使って編んだ作品です。
YouTube動画
後ほどご紹介するデザインヤーンの新色とウォルナットベージュを引き揃えて七宝編みで三角ショールにしています。パターン的には春夏ですが、ミストヤーンのおかげでふわふわです。
これもウォルナットベージュを使っています。
自然な色の出方をしていて可愛いスヌードです。
ストロベリームーンと昨年のピンクラグーンを合わせてスヌードにしています。
綺麗に色が出てくれました。
ユザワヤの春夏糸ワンダーコットンと引き揃えています。 お互い淡い色なのでナチュラルな感じの三角ショールになっています。
Seriaのケークと引き揃えてバッグにしています。 リサイクルポリエステル毛糸でネット編みの巾着カバーを付けています。
▼次はグリッターベールを紹介します。
グリッターベール Gritter Veil
2022年の秋冬から新発売された糸です。シーズン限定糸かな?
定番糸になるかは売れ行き次第だとは思います。
最近ラメが入った糸が結構人気なのかなぁ~とは思っています。
去年まではダイソーに「スノーフレーク」と言うラメが入った糸がありました。
今年は見かけていないのでその代わりかなと勝手に思ってます。
グリッターベール
ポリエステル37%、アクリル29%、ナイロン29%、ウール9%
35グラム、約115メートル
推奨かぎ針:8号



私が見つけたのはこの3色です。この3色以外は出ていないみたいです。
「スノーフレーク」の代わりとしたらすごく改善されていると思います。
とにかく編みやすいですし、長さも十分あります👍
「スノーフレーク」は編んでいると少しギシギシ感があったのですが、グリッターベールは全くそんなことはなく、編み心地も肌触りも良いです。
特に私はアンバーローズの色合いが好きで少し多めに買ってしまいました😍
グリッターベールが来年以降も定番糸として新色が追加されたら嬉しいなと思っています。
グリッターベールで編んだ作品です。
YouTube動画
スモーキーブラックと先程紹介したミストヤーンを引き揃えて三角ショールを編んでいます。 両方ともモヘア系なのでふわふわです。
アンバーローズとパティシエを引き揃えてひざ掛けにしています。パティシエの色合いを少し柔らかくしてくれています。 ちょろっと見えるキラキラが可愛いです。
▼次はフローをご紹介します。
フロー Flow
グラデーションのネップ系(糸の途中にポチポチと色々な色が入ってる)の糸です。
去年ぐらいからネップ系の糸が増えてきたなぁと思っています。
ダイソーにも去年から「ネップラメ」と言う糸があったのでその代わりかなと思ったら、「ネップラメ」は今年も売られていて、さらに新色も1色追加されていましたので違うようです。
・ネップラメ=「ネップ」と「ラメ」
・フロー=「ネップ」と「グラデーション」
みたいなコンセプトの違いかな?
フロー
アクリル64%、ポリエステル30%、ナイロン6%
30グラム、38メートル
推奨かぎ針:10号



この3色が売られているので買いました。おそらく全色だと思います。
単品で編んでも、引き揃えて編んでも可愛いし面白い糸だと思います。
肌触りもよく編みやすいです。
ジャンボ針などでザクザク編んでいくとすぐ大きくなって楽しいと思います。
長さがあんまりないのでスヌードを編むのに5玉くらい使いましたが、引き揃えたりしなくてもよいので、ふわふわの秋冬マフラー、スヌードなんかを編むには向いていると思います。
私的には定番糸になって新しい色が追加されて欲しいですね😊
ネップ繋がりでネップラメの新色ものせておきます。

ネップラメのブラウンです。
今年はこの1色が追加されたみたいです。
まだ編んでいませんが私好みの色合いです。
フローで編んだ作品です。
YouTube 動画
ミルキーウェイを5玉使って編んだスヌード。
ネップに奇抜な色が入っている訳では無いのでわりと落ち着いた感じになっています。
オーシャンをアクセント代わりに使って編んだ三角ショールです。糸始末が大変でしたが楽しく編めました。
▼次はグラデーションウールを紹介します。
グラデーションウール Gradation Wool
ダイソーのウール糸の定番になっています。
私も毎年編んでいます👍
ショートピッチ(すぐ色が変わる)の段染め糸で色の代わり方が楽しいので編んでいて飽きません。
わりと長さもあるのでたくさん編みたい私は重宝します😊
細いので棒針で帽子やマフラーなんかを編むのにも向いているのかなと思います。
毎年少しづつ新色が追加されているようなのでどのカラーがいつの、までは詳しく覚えていないのですが今年もいくつか新色が追加されていました。
グラデーションウール
ウール100%
30グラム、約73メートル
推奨かぎ針:7号



私が見つけたのはこの3色です。
他にもあるのかな?この毛糸はわりと明るめの色が多い気がします。
単色で編むのが一番可愛いとは思いますが、モヘア系とかであまり色の主張が強くないものと引き揃えてもいい感じになると思っています。
これからも定番糸として新色が追加されるのが楽しみな糸です。
グラデーションウールで編んだ作品です。
YouTube動画
パステルミックスでモチーフを編みました。色の出方を見るのが好きで購入してすぐにモチーフや円をよく編んだりします。
結局上のモチーフを編むのが楽しくてそのまま大きく編んでひざ掛けにしました。楽しいと思うと止まらなくなる私です。
サンセットをネップラメと組み合わせて編んでいます。間にポチポチっと入っているネップがアクセントになっています。全体的に柔らかい色合いになりました。
▼次はデザインヤーンを紹介します。
デザインヤーン DESIGN YARN
デザインヤーンもダイソーの定番糸になっています。
きれいなショートピッチの段染め糸です。
今までのカラーもたくさん売られているので好みの色が見つかると思います。
私的にはかなりお気に入りの糸です。
セリアでも同じような糸で「ミルフィムソックヤーン」と言う糸があるのですが、両方ともついつい買いすぎてしまう毛糸のひとつです。
春夏でも新色が出る糸です。春夏は少し明るめで秋冬は少し濃いめの色が追加されます。
今年の秋冬新色は3色ありました。



今回の秋冬新色はラベルがブラウンっぽい感じになっています。
お店で並んでいるのをみると以前のカラーは白っぽいラベルが付いているのですぐ分かると思います。
初めて見たときはマンダリンのカラーが凄く映えて見えました。
このような段染め糸はそのまま編むことが多いです。
あとはべーシックな色と引き揃える事もあります。
段染め同士を組み合わせると作品自体は目を引く感じにはなるのですが、いざ実際に身に付けたり、持って使うとなると服や靴との合わせ方等が難しいと思います。
デザインヤーンで編んだ作品です。
YouTube動画
ローズグレーとビジュと言うネップ系の糸を組み合わせています。ビジュが暗めの色なので全体的に色が抑えられています。
ミストヤーンのところでもご紹介した七宝編みのショールです。
デザインヤーンは細いアクリル毛糸なのでふわふわのミストヤーンと合わせたくなりました。
▶これからも新しい毛糸を見つけたり編んだりした時にはどんどん追記していきます。

こちらもおすすめ

編み図【100均毛糸】かぎ針編み すぐできるかんたんミニかごの編み方☆Crochet Basket☆
2021年11月30日
かぎ針編み図 七宝編みの三角ショール編み方
2023年4月5日